「凸凹しごとガイド」で検索してね!

障害者雇用のオススメ派遣会社8選!派遣求人のメリットと注意点も解説

  • 障害者求人に応募しても、採用されない
  • 障害者向けの派遣会社って実際どうなの?
  • 使いやすいオススメの派遣会社が知りたい!

障害者雇用で働きたいけど、思うように仕事が見つからないケースは多いです。就職活動で結果が出るまで、何ヶ月も無収入では厳しい人もいるでしょう。

一人暮らしで収入が必要な方や、実家が頼れない人にとって、自分に合う働き方をじっくり選ぶ余裕はありません。

よしだ

雇用契約が不安だから派遣でワンクッション置く人もいるよ!

この記事を書いた人
  • 発達障害ASD・ADHD(精神2級)
  • 営業職→適応障害→転職→営業職を繰り返す
  • 職種を変えても続かず就労移行支援も失敗
  • 障害者雇用の短時間パート事務職でやっと定着
  • 転職エージェントフルリモート事務職に転職成功
  • 年収もUPして、今も自宅で快適に働いてます!
よしだTwitter
この記事を書いた人
  • 発達障害ASD・ADHD(精神2級)
  • 営業職→適応障害→転職→営業職を繰り返す
  • 職種を変えても続かず就労移行支援も失敗
  • 障害者雇用の短時間パート事務職でやっと定着
  • 転職エージェントフルリモート事務職に転職成功
  • 年収もUPして、今も自宅で快適に働いてます!
よしだTwitter

本記事では障害者の方に対応している派遣会社や、派遣で働くメリット・デメリットを紹介します。

派遣就労は働き方を柔軟に選べるのが大きなポイント。状況に合わせて、収入を得る手段のひとつとして利用しましょう。

  • 直接雇用を見据えた紹介予定派遣
  • 体調や環境安定までの訓練代わり
  • 次の就職までの「つなぎ」
  • 障害者雇用の就職がなかなか決まらない
  • 負担のかかりにくい仕事がしたい

障害者雇用クローズ就職だけでなく、派遣を第三の選択肢として考えている方は、ぜひ参考にしてください。

発達障害者の転職活動は、転職エージェントのサポートを使いましょう!

  • 書類チェックや日程調整などのミスしやすい作業を手助け
  • 障害事情に詳しいアドバイザーによる求人紹介や面接指導あり
  • 利用は自己負担なし!私たちはお金をかけずに利用可能

一人で転職活動を続けると、うまくいかず挫折してしまう人は多いです。

障害がある方を専門としたエージェントもいるので、転職意志がある人はぜひ利用してみてください。

よしだ

迷ったら「dodaチャレンジ」がオススメ!

»障害者向けのオススメ転職エージェントはこちら

タップできる目次

派遣会社を選ぶポイント3つ

ひとくちに派遣就労といっても、働き方はさまざま。

自分の目的に合った働き方をするため、派遣会社を選ぶ際は、以下のポイントをチェックしてください。

  • 派遣を使う目的と合っているか
  • 障害者派遣のノウハウがあるか
  • 働ける派遣求人があるか
よしだ

どの派遣会社を使うかの基準になるよ!

派遣を使う目的と合っているか

派遣会社を利用する際は、自分の目的に合った派遣形態があるかを確認しましょう。

  • 障害者雇用の紹介予定派遣が使えるか
  • 体を慣らすための短時間勤務求人があるか
  • 契約期間が転職が決まった際に辞めやすいか

紹介予定派遣は、派遣期間を企業と求職者のお互いの見極め期間と位置付け、派遣期間終了時に採用の最終判断を行う採用手法

引用:ManpowerClip

派遣会社によって保有している求人や派遣形態が異なるため、ご自身の目的に合ったサービスを利用してください。

あくまで派遣の働き方は、数ある選択肢のひとつと考えましょう。

障害者派遣のノウハウがあるか

障害者として派遣会社に登録する場合は、障害者派遣のノウハウがあるかもチェックしてください。

  • 障害者派遣の実績
  • 利用できる求人数
  • 派遣元のサポート内容

障害特性に合わせた求人の紹介や、派遣先への障害開示の有無も確認が必要です。

不安な方は複数の派遣会社に登録し、担当者の対応を比べてみるといいでしょう。

働ける派遣求人があるか

派遣求人の豊富さや、ご自身が働ける求人の有無も確認しましょう。

働きたい職種や、自分の地域に求人があるかチェックしてください。場合によっては大都市圏にしか求人がないこともあります。

多くの派遣会社では公式サイト上に検索機能がついているため、まずは住んでいる地域や希望職種で検索してみましょう。

障害者×派遣の働き方は3つ

派遣社員と障害者雇用の主な違いは、雇用主が派遣会社か就業先かにあります。

雇用契約は派遣会社にあるため他の会社に移りやすく、ライフスタイルに合わせて仕事を選びやすいというメリットがあります。

しかし、専門的な仕事が任されにくいことや、支援者が職場に直接介入できないなどのデメリットも存在します。

特徴を踏まえ、以下の方は派遣社員としての働き方と相性がいいでしょう。

  • 直接雇用を見据えた紹介予定派遣
  • 障害を開示して働く障害者枠の派遣
  • 障害を開示しないクローズ派遣
よしだ

体調や目的に合った働き方を選べるのがポイント!

直接雇用を見据えた紹介予定派遣

派遣求人のなかには、直接雇用を見据えた「紹介予定派遣」という働き方があります。

「紹介予定派遣」とは、派遣スタッフとして一定の期間就業した後、派遣スタッフと派遣先企業の双方が合意すれば、あらためて社員として入社・就業する仕組みのことです。

引用:アビリティスタッフィング

紹介予定派遣は、障害者と企業の双方にとってメリットのある労働形態。直接雇用を前提に派遣されるため、派遣期間中に職場環境や業務内容をチェックできます。

私達にとっては「自分に合った職場かどうか」、企業にとっては「適性や能力のミスマッチがないか」を判断できるでしょう。

雇用契約を結ぶ前に派遣として働くことで、入社後のミスマッチを大きく減らすことが可能です。

障害を開示して働く障害者枠の派遣

仕事を含めた生活リズムを整えるうえでも、派遣就労は選択肢のひとつ。

障害者雇用では法定雇用率の観点から、週20時間以上の勤務が求められることが多いです。一方で短期派遣や求人内容によっては、もっと短い時間からスタート可能。

体調を見ながら「働くこと」に体を慣らしたり、勤務時間を増やしながら負荷をかけることもできるでしょう。

また生活費が必要な方にとって、障害者支援の「就労移行支援」は収入がなくなるため選びにくいもの。派遣で働きつつ、徐々に自己理解を深めていくことも有効です。

障害を開示しないクローズ派遣

短期間だけ派遣で働きたい、障害者雇用に抵抗がある方などは、障害を伝えず「クローズ」で派遣就労することも選択肢のひとつ。

転職活動中の方にとって、転職が決まるまでの「つなぎ」としても派遣は有効です。

短期間だけと割り切るなら、障害があることを伝えず一般派遣の求人で働くことも一つの手です。

障害への配慮はなくなりますが、比較的負荷の軽い派遣であれば働ける場合もあるでしょう。

障害者雇用では、職種や地域によって選択肢が大きく減ります。条件次第でクローズも視野に入れることで、より柔軟に働き方を選べます。

クローズを選択する際は、あくまで無理のない範囲で。自分の体調を振り返りながら働きましょう。

「つなぎ」として派遣就労をする場合は、働きながら転職エージェントなどを活用し継続的に転職活動を続けてください。

障害者向けオススメ派遣会社

オススメの派遣会社を8つ紹介します。特徴を確認したうえで、気になる派遣会社へ登録しましょう。

スクロールできます
サービス名
ランスタッドチャレンジド

アビリティスタッフィング

在宅派遣

アデコ

リクルートスタッフィング

WAQQQ!

テンプスタッフ

パソナ
求人数466件244件不明15,399件7,056件4,968件53,824件13,793件
対応エリア全国(※精神手帳は関東)首都圏全国(フルリモート)全国全国全国全国全国
雇用形態紹介予定派遣紹介予定派遣紹介予定派遣紹介予定派遣
プロジェクト契約社員
派遣就労派遣就労派遣就労派遣就労
詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細

注目枠をご検討の企業様へ

紹介予定派遣のオススメ派遣会社

スクロールできます
サービス名
ランスタッドチャレンジド

アビリティスタッフィング

在宅派遣
求人数466件244件不明
対応エリア全国(※精神手帳は関東)首都圏全国(フルリモート)
雇用形態紹介予定派遣紹介予定派遣紹介予定派遣
詳細詳細詳細詳細

ランスタッドチャレンジド

サービス名ランスタッドチャレンジド
求人数466件
対応エリア全国(※精神手帳は首都圏)
雇用形態紹介予定派遣
運営会社ランスタッド株式会社

▶ ランスタッドチャレンジドの口コミ

  • 障害者向け転職エージェントだが紹介予定派遣の取り扱い有り
  • 一都三県を中心に、フルタイム就労を多く紹介している
  • フルタイム直接雇用を主軸に考えている人にオススメ

公式:https://www.randstad.co.jp/challenged/

▲ 派遣会社の一覧に戻る

アビリティスタッフィング

サービス名アビリティスタッフィング
求人数244件
対応エリア首都圏
雇用形態紹介予定派遣
運営会社株式会社リクルートスタッフィング
  • 精神障害を中心とした転職支援に特化
  • 精神保健福祉士によるアフターフォローも充実
  • 紹介予定派遣専門の担当者が在籍し転職活動をサポート

公式:https://ability.r-staffing.co.jp/

▲ 派遣会社の一覧に戻る

在宅派遣

サービス名在宅派遣
求人数不明
対応エリア全国(フルリモート)
雇用形態紹介予定派遣
運営会社株式会社キャスター

≫PR TIMESの紹介記事

  • リモートワーク専門の人材派遣サービスの、障害者雇用向け新事業
  • 全求人がフルリモート勤務を前提に、紹介予定派遣で就労
  • 地方在住でも大都市圏の給与水準で勤務している人が多数

公式:https://www.zaitakuhaken.com/

▲ 派遣会社の一覧に戻る

障害者派遣のオススメ派遣会社

スクロールできます
サービス名
アデコ

リクルートスタッフィング

WAQQQ!
求人数15,399件7,056件4,968件
対応エリア全国全国全国
雇用形態紹介予定派遣
プロジェクト契約社員
派遣就労派遣就労
詳細詳細詳細詳細

アデコ

サービス名アデコ
求人数15,399件
対応エリア全国
雇用形態プロジェクト契約社員
紹介予定派遣
運営会社アデコ株式会社
  • 全国対応している大手の人材派遣会社で実績も豊富
  • 同僚と一緒に業務を請け負うプロジェクト契約社員
  • 大手企業や官公庁などの幅広い就業先からの求人あり

公式:https://www.adecco.co.jp/

▲ 派遣会社の一覧に戻る

リクルートスタッフィング

サービス名リクルートスタッフィング
求人数7,056件
対応エリア全国
雇用形態派遣就労
運営会社株式会社リクルートスタッフィング
  • リクルートならではの「優良企業」の仕事が豊富
  • オフィス業務やエンジニア関連の仕事紹介が得意
  • 条件を満たした人へ月1万円のサポート金を支給

公式:https://www.r-staffing.co.jp/

▲ 派遣会社の一覧に戻る

WAQQQ!

サービス名WAQQQ!
求人数4,968件
対応エリア全国
雇用形態派遣就労
運営会社株式会社ウィルエージェンシー
  • 全国に支店がある大規模な人材派遣サービス
  • 給与日払いや短期派遣など柔軟な働き方が可能
  • 勤務毎に「障がい者定着手当」の支給あり

公式:https://waqqq.jp/

▲ 派遣会社の一覧に戻る

クローズ就労のオススメ派遣会社

スクロールできます
サービス名
テンプスタッフ

パソナ
求人数53,824件13,793件
対応エリア全国全国
雇用形態派遣就労派遣就労
詳細詳細詳細


派遣のお仕事を探すなら「ジョブリンク」がオススメ。ジョブリンクは多くの派遣会社求人をまとめて紹介する、派遣求人のポータルサイトです。
求人検索画面が使いやすく、2万件以上の派遣求人を網羅的に検索できます。気になる求人を見つけたらアカウント登録し、試しに応募してみましょう。

≫ジョブリンクの公式サイトを見る

テンプスタッフ

サービス名テンプスタッフ
求人数53,824件
対応エリア全国
雇用形態派遣就労
運営会社パーソルテンプスタッフ株式会社

公式:https://www.tempstaff.co.jp/

▲ 派遣会社の一覧に戻る

パソナ

サービス名パソナ
求人数13,793件
対応エリア全国
雇用形態派遣就労
運営会社株式会社パソナ

公式:https://www.pasona.co.jp

▲ 派遣会社の一覧に戻る

専門職の派遣

スクロールできます
サービス名
ジョブリンク

ジャスネットスタッフ

レバウェル介護派遣

綜合キャリアオプション

キャットハンド
対応エリア全国全国全国全国1都3県
対応職種全般経理介護製造家事代行
特徴幅広い職種の派遣会社が集まるポータルサイト経理事務からエキスパートまで網羅した経理専門派遣無資格・未経験も対応可能な介護専門の派遣サービス社員寮や保険制度完備し、働きやすい製造派遣サービス掃除・料理・洗濯などの家事経験が活きる家事代行派遣
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト

派遣社員のメリット3つ

派遣社員として働くメリットを3つ紹介します。

  • 紹介予定派遣で採用の可能性がある
  • 短期間で区切って自由に働ける
  • 会社組織と距離をとった働き方ができる

紹介予定派遣で採用の可能性がある

派遣求人の中には、派遣先への紹介予定派遣を提案してくれる場合もあります。

紹介予定派遣とは、派遣期間が終了したあとに本人・派遣先企業の合意によって直接契約となる働き方です。

紹介予定派遣とは、派遣期間(最長6ヶ月)終了後、本人と派遣先企業双方合意のもとに社員となるはたらき方です。

一定期間”派遣”ではたらくことで実際の仕事内容や職場を見極められ、未経験でも希望の仕事に社員として就けるチャンスがあります。また、自分だけでは探し出せなかった企業に出会え、転職活動にかかる労力や時間も節約できます。

引用:テンプスタッフ

直接契約の前に派遣として働くことで、職場のミスマッチや勘違いが少なくなります。

直接契約の試用期間と異なり契約書を交わさないため、合わない場合も履歴書へ短期離職の経歴を書かずに済むこともメリットです。

短期間で区切って自由に働ける

派遣社員は短期間で区切って、さまざまな職種・職場で働けることがポイント。障害への自己理解があまり進んでおらず、職種適性の見極めとして使うことも有効です。

また負荷はかかりますが、興味のある未経験職種へ試しにチャレンジしてみることも可能。短期離職で安定せず生活できないといった場合、期間を区切って「やり切る経験」がプラスに働くこともあります。

まずは3ヶ月だけやってみて適性を自己判断するという使い方もできます。

直接雇用で短期離職を繰り返してしまうと、履歴書に経歴を書かなければいけません。派遣社員として試しに働き、方向性を見定めるのも一つの手です。

よしだ

生活費などの問題から就労移行支援のサポートを受けられない人もいる!

会社組織と距離をとった働き方ができる

会社組織と一定の距離を保って働けることも、派遣の魅力のひとつ。派遣は直接雇用と異なるため、職場内でのしがらみや複雑な人間関係と離れることが可能です。

自分のやるべきことや担当業務だけに集中できるため、仕事がしやすいと感じる人もいるでしょう。

職場の人間関係で必要以上にストレスを溜め込む必要なく、ある意味「割り切って」働けるのが派遣のメリットです。

直接契約する障害者雇用がデメリットだと感じる場合、派遣社員が有効なこともあります。

よしだ

業務よりも人間関係でストレスを抱える方は選択肢のひとつ!

派遣社員のデメリット3つ

派遣社員として働くデメリットを3つ紹介します。

  • 専門性の高い仕事は任されにくい
  • 障害への配慮が得られにくい
  • 障害者支援が介入しにくい

専門性の高い仕事は任されにくい

派遣の仕事の多くは、専門性の高い業務を任されにくい特徴があります。正規職員の作業のサポートや、事務作業などを任されることが多いです。

派遣社員はひとつの職場に最大3年間という制限があるため、長期的な業務やプロジェクトの中心となって動くようなことはありません。

一方で負荷のかかりにくい仕事をしながら、体調を調整したい方には相性の良い働き方の場合もあります。

まずは安定して働くことを目指したい方にとっては、任される業務が限定的なことはメリットと捉えることも可能です。

よしだ

派遣で事務作業を経験していると、転職活動時にアピールできる!

障害への配慮が得られにくい

派遣社員として働く際、職場から障害への配慮が得られにくい場合があります。

派遣会社によっては障害について説明をしないまま、派遣先へ紹介してしまうところもあります。場合によっては仕事がきついと感じる方もいるかもしれません。

しかし、派遣先で配慮が得られにくいことから、障害者雇用として就職したときに必要な配慮が分かりやすくなる場合もあります。

派遣の仕事で苦手感のある業務や環境が見つかれば、転職活動時に配慮事項のエピソードとして活用できるでしょう。

よしだ

派遣で働いたときの「困った!」は、そのまま配慮として使えるかも!

障害者支援が介入しにくい

派遣として働く場合は、就労移行支援なかぽつなどの職場定着支援を受けることが難しいです。

あくまで契約するのは派遣会社であり、派遣先は私達と契約関係にありません。そのため第三者である定着支援が派遣先まで踏み込み、助言やサポートを行うことは難しいです

支援を受けながら安定就労を目指す方にとっては、派遣社員の働き方自体が合わない可能性があります。

一方、クローズ就労で安定して働くことを目指す場合、自分だけでどこまでできるか挑戦するために派遣を使うことは悪くありません。

その場合でも勤務時間外に相談できる支援と繋がっておくことは大切です。

よしだ

困ったときに相談できる場所がないとツライ!

派遣は障害者雇用の法定雇用率に反映されない

派遣で働く場合、法定雇用率に反映されるのは労働先ではなく派遣元。実は派遣先にとって、就労者が障害者であるメリットは薄いです。

法定雇用率とは、企業が法律に基づいて一定割合の障害者を雇用しなければならない割合のこと。

将来的に直接雇用を考えている「紹介予定派遣」以外で、障害を開示する大きなメリットはありません。

紹介予定派遣とは、一定期間派遣社員として働いた後に、正社員や契約社員として直接雇用されることを前提とした派遣形態です。

障害者雇用への登用を見越した派遣なら、障害を開示する理由はあります。しかし短期間だけの派遣を検討しているなら、クローズで派遣就労することも選択肢のひとつです。

よしだ

障害者向け派遣の場合、給与補助が付いたり、派遣元のサポートが入ったりすることがあるよ!

安定就労を目指す人は直接雇用の転職がオススメ

派遣社員は同じ職場に最大3年間しか働けないというルールがあります。ひとつの職場に安定して長く働きたいという方は、障害者雇用としての直接雇用を目指すといいでしょう。

そのためまずは派遣として働きつつ、転職活動を並行して3年以内に就職することを目標にするのも有効です。

働きながら転職活動を並行する場合、ハローワークよりも障害者向けの転職エージェントを活用することをオススメします。

ハローワークは開庁時間が決まっているため、派遣で働いていると満足に通うことが難しいです。転職エージェントから求人紹介を受け、書類作成や模擬面接などのサポートをしてもらいましょう。

障害者向けのオススメ転職エージェントについては、以下の記事で詳しく説明しています。

▶ 発達障害者向けオススメ転職エージェントまとめ

派遣はメリット・デメリットを理解して使おう

本記事では障害のある方に向けて、派遣会社を使った派遣就労について紹介しました。

  • 障害者向けのオススメ派遣会社8つ
  • 派遣就労のメリットと注意点
  • 長期就労を目指すなら直接雇用

直接雇用とは異なり、職場と一定の距離を保ちながら働ける派遣社員。メリット・デメリットの両方を理解したうえで、自身にとって都合が良い場合は利用してみるのも一つの手です。

本記事を読んで興味を持った方は、ぜひ気になる派遣会社に登録してみましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

タップできる目次