「凸凹しごとガイド」で検索してね!

【障害者雇用】転職エージェントの初回面談で必ず伝えること3つ

  • 転職エージェントとの面談で何を話せばいいの?
  • アドバイザーと相性が合わない場合はどうしよう…
  • できるだけ理想に近い求人を紹介してもらいたい!

転職エージェントの面談を控え、「どんなことを話せばいいの?」と困ってしまう人は多いです。初めて転職エージェントを使う方の場合、面談前から緊張してしまう方もいるでしょう。

よしだ

転職エージェントは私たちの味方!しっかり自分の考えを伝えよう。

この記事を書いた人
  • 発達障害ASD・ADHD(精神2級)
  • 営業職→適応障害→転職→営業職を繰り返す
  • 職種を変えても続かず就労移行支援も失敗
  • 障害者雇用の短時間パート事務職でやっと定着
  • 転職エージェントフルリモート事務職に転職成功
  • 年収もUPして、今も自宅で快適に働いてます!
よしだTwitter
この記事を書いた人
  • 発達障害ASD・ADHD(精神2級)
  • 営業職→適応障害→転職→営業職を繰り返す
  • 職種を変えても続かず就労移行支援も失敗
  • 障害者雇用の短時間パート事務職でやっと定着
  • 転職エージェントフルリモート事務職に転職成功
  • 年収もUPして、今も自宅で快適に働いてます!
よしだTwitter

本記事では、障害者向け転職エージェントの登録後に行われる「面談」の受け方や、意識すべきポイントについて紹介します。

転職エージェントとの面談は、単なる自己紹介だけではありません。転職活動の方向性や、具体的な次のアクションを決める大切な機会です。

アドバイザーと話しながら、ご自身の魅力や強みを転職に活かす戦略を立てましょう。

  • 転職エージェントと何を話したらいいか不安。
  • 合わない求人ばかり紹介されるんじゃないか…

そんな方は本記事を参考に、転職エージェントを活用して納得のいく転職を実現させましょう。

発達障害者の転職活動は、転職エージェントのサポートを使いましょう!

  • 書類チェックや日程調整などのミスしやすい作業を手助け
  • 障害事情に詳しいアドバイザーによる求人紹介や面接指導あり
  • 利用は自己負担なし!私たちはお金をかけずに利用可能

一人で転職活動を続けると、うまくいかず挫折してしまう人は多いです。

障害がある方を専門としたエージェントもいるので、転職意志がある人はぜひ利用してみてください。

よしだ

迷ったら「dodaチャレンジ」がオススメ!

»障害者向けのオススメ転職エージェントはこちら

タップできる目次

障害者の転職における転職エージェントの重要性

障害のある方が転職をする場合、健常者よりも更にハードルが高くなります。

  • 職場環境の整備不足
  • 特性や配慮を伝える難しさ
  • 採用担当による誤解や理解不足

障害者向けの転職エージェントは、企業と求職者の間に立ち、相互理解や調整を行ってくれる存在。一人で転職活動を行うよりも、受け入れられる可能性は高くなります。

また転職エージェントは、求人紹介や調整だけでなく、以下のサポートも可能。

  • 障害特性に合わせた求人の調整
  • 応募書類の添削や修正
  • 面接対策と企業側への後押し
  • 日程調整やオファー交渉
  • 就職後の定着支援

納得のいく転職を実現させるために、サポートを受けることは非常に大切です。

»障害者向けのオススメ転職エージェント

よしだ

転職エージェント限定で募集している求人もある!

転職エージェントとの初回面談の手順

転職エージェントと初回面談を行う際は、面談当日だけでなく、事前準備と次の行動も大切です。

面談を有意義なものにするため、以下のポイントを押さえてください。

  • 面談前に自己分析を行う
  • 面談当日によく聞かれる質問
  • 面談後にやるべきこと
よしだ

登録したら、面談までに「準備」をしよう!

面談前に自己分析を行う

転職エージェントとの面談が決まったら、当日までに自己分析を行ってください。

自己分析では現職の悩みだけでなく、ご自身のスキルや将来のことも考えましょう。

  • キャリアの棚卸し
  • 障害特性と必要な配慮
  • ご自身の強みと弱み
  • 転職における「軸」

漠然とした「転職したいなぁ…」ではなく、何を変えたくてどんな目標があるかを整理してください。

自己分析を行うことで、転職の動機や改善したいポイントが明確になるでしょう。

転職エージェントは慈善事業ではありません。転職意欲が低い人より、明確な転職意志がある人を重点的にサポートする可能性が高いです。

自己分析のやり方とメリットについては、以下の記事で詳しく説明しています。

»自己分析のやり方とメリット

面談当日によく聞かれる質問

転職エージェントとの面談では、軽く自己紹介を行ったあと様々な質問を受けます。

  • 職務経歴やスキルの質問
  • 障害特性・配慮事項の確認
  • 希望の職種や業界などの条件について

自己分析で整理した内容をもとに、転職エージェントへ「転職意欲があること」を伝えましょう。

現職の不満を話すだけでなく、転職でどう改善したいかを伝えられると尚良いです。具体的な希望職種・業界などがある場合、必ず転職エージェントに伝えてください。

面談時に伝えた希望に合わせて求人紹介が行われるため、ご自身の意志や希望は明確に伝えましょう。

転職エージェントは「ただ情報収集がしたいだけ」でも利用可能。ただし転職意志が低い場合、優先度が落ちたりサポートが受けられなかったりする可能性があります。

アドバイザーとの面談後にやるべきこと

転職エージェントとの面談が終わったあとは、以下を実施してください。面談そのものよりも、面談後のアクションの方が今後の転職活動に大きく影響します。

  • 転職エージェントを利用するかの判断
  • 面談で受けた質問の振り返りメモ

まずは面談した転職エージェントを評価し、「利用する/しない」の判断を行ってください。信頼できると感じた場合はサポートを受け、具体的な転職活動に移りましょう。

一方で転職エージェントに対し信頼できないと感じた際は、利用しないのも一つの手。不信感を抱えながらサポートを受けても、良い結果に結びつかない可能性が高いです。

  • 担当者ともう一度話してみる
  • 別の担当者に変わってもらう
  • 別の転職エージェントを使う

信頼できない人からのアドバイスは、素直に受け入れられないものです。あまりにも不信感がある場合は、別の人からサポートを受けるようにしましょう。

転職エージェントを利用しても、転職後に働くのは自分。「この人なら任せられる」と思った人と転職活動を進めましょう。

転職エージェントとの面談で聞かれた質問や、ご自身の希望条件などを振り返り、メモに残しておくことをオススメします。

面談で聞かれた質問は、転職面接でも似たような質問を受ける可能性があります。

  • 職務経歴やスキルの質問
  • 障害特性や配慮事項の確認

自己分析では整理しきれなかった内容も、転職エージェントと話すうちにクリアになることが多いです。

言語化できなかった経歴や希望については、忘れないうちにメモへ残しておきましょう。

自分では「大したことない経験」と思っていても、第三者から見たら「アピールすべき経験」と評価されることもあります。

≫転職エージェントに求人を紹介してもらえなかった場合の対処法

面談で転職エージェントに伝えるべき内容

転職エージェントとの面談では、以下の3つを伝えましょう。求人紹介で「的外れな求人」を提案されにくくなります。

  • 明確な転職意志と転職完了までの期限
  • 待遇面(給与・働き方など)の具体的な希望
  • 希望条件の優先順位と妥協の仕分け
よしだ

面談はただ現状の不満を伝える場ではないよ!

明確な転職意志と転職完了までの期限

転職エージェントとの面談では、明確に転職意志を示すことがかなり重要。

転職エージェントは、求職者が転職した時点で報酬を受け取る仕組み。転職意志がある人ほど、集中的にサポートしてもらえる可能性が高まります。

また「いつまでに転職したい」といった、期限を設けることも有効です。期日が決まれば、転職活動のスケジュールも立てやすくなるでしょう。

転職への熱量が低いと、サポートするメリットが薄いと判断される場合もあります。

待遇面(給与・働き方など)の具体的な希望

給与や働き方、休みといった待遇面の、具体的な希望を伝えてください。

転職活動では、求人企業に待遇面の希望を伝えることは難しいです。企業へ伝えにくい情報は転職エージェントに話し、応募前に求人をフィルタリングしてもらいましょう。

特に在職中の方が転職活動をする場合、本業との同時並行でハードスケジュールになりがち。待遇面で希望に満たない求人は、応募しても時間の無駄になってしまいます。

希望条件を伝えておけば、転職エージェントが企業と交渉し、条件を引き上げてくれる可能性があります。

希望条件の優先順位と妥協の仕分け

希望条件を伝えたうえで、「必須の条件・妥協できる条件」に仕分けることも大切です。

転職求人において、100%理想が叶う求人は少ないです。転職エージェントに伝えた条件のなかから、一定の譲歩ができることも伝えましょう。

  • これだけは必須の条件
  • できれば叶えたい条件
  • あれば嬉しい条件

何を目的に転職するかの「軸」を定め、最も優先したい条件を絞ることが大切です。

»転職の「軸」の見つけ方

障害者向け転職エージェントのよくある質問

障害者向け転職エージェントを利用する際に、よくある質問を紹介します。

応募書類が完成してないけど大丈夫?

転職エージェントの面談時は、応募書類が仕上がっていなくても大丈夫です。ご自身の経歴や転職条件などを整理し、メモを残してください。

ただし一部の転職エージェントでは、登録時に履歴書や職務経歴書の提示を求められる場合があります。用意できる方は、事前に作っておくことをオススメします。

障害者向けの転職エージェントを利用する場合、障害者手帳の提示を求められます。あわせて用意しておきましょう。

アドバイザーと話したけど、なんか合わない…

転職エージェントのアドバイザーとの相性は、転職活動の成功率に大きく影響するポイント。話してみて合わないと感じたら、遠慮なく担当者の変更を頼むか、別の転職エージェントに登録することをオススメします。

アドバイザーは、親身に相談に乗ってくれる人や、スピード感のあるやりとりをしてくれる人など、個人によってさまざま。

「なんか合わない…」と感じながら我慢して応対するより、安心して相談できる人にお願いした方が結果も出やすいです。

就労移行支援に通ってても利用できる?

就労移行支援に通いながらでも、転職エージェントの利用は可能です。自社の転職エージェントと提携している事業所もあるため、必要に応じて登録しましょう。

ただし事業所の運営方針により、転職エージェント利用NGの就労移行支援もあります。これから就労移行支援を利用する方は、あらかじめ見学の段階でスタッフに確認してください。

転職エージェントとの面談は「顔合わせ」じゃない

本記事では転職エージェント登録後に行われる、初回面談についての対策を紹介しました。

  • 面談の結果次第で転職活動の方針が決まる
  • 「転職意志」を伝えることも重要
  • 面談よりも準備と振り返り

転職エージェントは求職者にとって、メリットのあるサービス。無料で求人紹介やサポートが受けられるため、使わない手はありません。

障害者雇用の求人は限られるため、いざ転職しようにも難しいのが現状。少しでも多くの求人にアクセスするため、転職エージェントの求人も最大限に活用しましょう。

本記事を参考に、転職エージェントと連携しながら転職活動を進めてください。

\当事者が徹底比較!/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

タップできる目次